PR

株価上昇よかったね格差拡大つらいよね

kabuka up どーなるのよ未来展望の件
スポンサーリンク
スポンサーリンク

日経平均史上最高値?あーそうですか

Hin
Hin

最近の株価の上昇、ニュースでは絶えず報じられているけど、実際、投資に参加できない人たちは全然恩恵を受けていないよね。

Don
Don

ほんとそう。株価の上昇って、実は経済的に強い人々にしか恩恵を与えないんですよね。弱者や中間層にはほとんど影響がないし、むしろ格差が広がっているのがリアル。泣けてきますよ。

Hin
Hin

企業業績も円安の影響で好調らしく、春闘のベースアップ…ベアっていうの?あの略し方イヤなんだけど、軒並み満額回答とか、それどころか要求額を上回る賃上げをするケースが出てきてるってね。

Don
Don

そういうニュースがあるから、物の値段も上げられるだろう?てのが、デフレを脱却したとされるメーカーさんの言い分なんでしょうね。

Hin
Hin

まぁ実際に円安で輸入は厳しいんでしょう。てか、加えてロシアのウクライナ侵攻とかイスラエルとパレスチナの戦闘とかもあるし、物資の輸送経路とかも不安定だからなぁ。

Don
Don

それでも日本の経済状態はいいっていうんだから、なんかよくわからないっス。でも投資とかって「お金ごっこ」な感じがして、なんか素直に見れません。いや、ま、妬みとかやっかみなんでしょうけど。

Hin
Hin

円安で企業が儲かれば、いずれ下々にも…って話だけど、待ってるうちに干からびる。一部の人々が儲けている一方で、他の人々はますます困窮している状況があるわけで、それを知らずに浮かれてやがるな?っていう。

政府の支援策と資格基準のナゼ?

Don
Don

そういえば、政府は最近、「電力・ガス・食料品等価格高騰支援給付金」の支援を始めましたけど、うちはギリギリで「該当せず」になってて、ウソだろ?うちが該当しなかったら誰が該当するんだよ?って。

Hin
Hin

それ、確認したほうがいいな。

Don
Don

明日にでも確認しようと思いますけど、3万円の給付のときも通知が来ませんでしたから、該当しないんでしょう。一体いつの情報で決められているんだか。

Hin
Hin

こういうこと言うと、「働かずに金をもらうことばかり考えている」という批判がありそうだけれど、働く意欲はあるのに仕事が途切れてしまうことってのはあるんだよな。どうしようもなく。思えば独立なんてものしてしまったから…。

Don
Don

でも、独立だってしたくてしたわけじゃないのに、当時の状況からそうせざるを得ず…とか、自分でその身になってみないとわからないのは仕方ないと思いますよ。

Hin
Hin

政府が世間の状況を判断して給付金を設定したんだから、もらえる人…というか、ほんとうに困っている人には届けないといけないんだけど、支援策って、実際には最も必要な人たちにはあまり届いていないよね。微妙な状況の家庭は見過ごされがちだ。

Don
Don

「最も必要な人たち」って定義は難しいところもあります。勝手に言わせてもらえば、なんとか自分の仕事もしつつ、社会的な復帰をマイナスを少しずつでも解消して、保険料とか年金とか税金とかガス電気水道代の督促ハガキが来ない生活がしたい。

Hin
Hin

そのための意欲もあるし活動もしてると。

Don
Don

けれど、やっぱりすぐに好転するわけじゃないんですよね。そういうときにかろうじて身を支えるための蜘蛛の糸が降りてこない。行政の窓口に確認したり相談に行ったり書類書いたりする時間が取られてしまって、この時間を仕事の開発に使えたはずなのに…とか思うことも多いです。

政治の線引きに「補欠」がないのは

 

Hin
Hin

しかし、政府の支援策はなんか視野が狭い感じがする。支援といったところで、「はいここまでね」とばかり線を引く。受験だって「補欠」があるのに、なんで生活の補欠を無視するんだろう。

Don
Don

グラデーションで見てほしいと思うんですよ。受験の場合は物理的に席に座れないとか、半分だけ授業受けろとか、そういうことができないから辞退者が出たときに繰り上げの補欠ってありますけど。支援の場合は10割、8割、6割…とかできるはず。

Hin
Hin

なんとなく、業務の効率化を優先して…という話のような気がするな。でもデジタル化でだいぶ進められると思うけど。

Don
Don

まったく。そのあたり、やっぱり政治家たちは「市井のリアルに目が届いてない!」と批判される要因の一つではありますよね。

Hin
Hin

その流れで言うと、「生活保護」という言葉に抵抗を感じて受給してない人たちも多いんじゃないか…と思ってる。身を落とすイメージ。日本人は「恥」の概念が強いと言われるけど、それで自死が増える。もっとゆるやかな段階を設けて、生活保護という名称も変えて、支援できないものかな。

Don
Don

確かに。現在のシステムでは、生活保護を受けることに対する心理的ハードルが高すぎる気がします。ほんとうはユニバーサルベーシックインカムみたいな制度があればいいと思うんですけどね。

Hin
Hin

いずれにせよAIの台頭で近い将来は「労働の対価としての生活」という概念が変わるのはほぼ間違いないんだから、いまのうち真剣に検討すべきだよね。

マイナンバーはそんなに怖いのか?

Don
Don

そういえば、マイナンバーに銀行口座を紐づけたら個人情報ガー!って言ってる人がいますけど、そんなに怖いですかね? むしろ経済状況がわかるようになったら、支援を受ける手続きもスムーズになる気がするんですけど。そもそも確定申告とかもいらなくなるのでは?

Hin
Hin

確定申告はどうかわからないけど、給付の手続きは速くなるとは言うよね。

Don
Don

ならなんで反対する人がいるのか…脱税してるから?

Hin
Hin

それは知らんけど、口座にいくら金があるのかは銀行にちゃんとバレてるんだけどね。いやならタンス預金か。まぁ、でもそれも足がつくよな。

Don
Don

そんなに金ため込んで何が楽しいのか…。さもしい感じがします。

Hin
Hin

でも、ビンボー人はマイナンバーちゃんとやったほうがいい気はする。これは世の流れだから抵抗しても無駄だし、冷静に考えてデメリットってそんなないと思う。政府も自動で素早く給付するようなシステムを見せつけたら、多くの人が登録するかもしれない。

Don
Don

確かに。支援制度へのアクセスを容易にすることで、必要な人々が適切な支援を受けられるようになるはずですよね。行政も効率化できるし。政府もそのあたりのアピールをもっと考慮すべきかと。実体験付きで。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました