知られざる穴場では?

練馬区に暮らして30年くらいになりますね。

そうね。そして、いろいろ転々として、ついに光が丘にやってきたと。

なんだかんだ25年くらいは来てますか?

もう成人した息子をはじめて土の上で歩かせたのが光が丘だからね。当時はクルマで来てたんだよなぁ。

クルマを持てた時代ですね。なつかしい。

いまもよそからクルマで来る人が多いよね。何がいいって、やっぱり大きな公園があることだよね。都立光が丘公園。

川とか海とか…もちろん山もですけど…それ以外はわりといろんな自然環境がありますね。なのに、それほど知られてない感じもある。

山はないけど芝生の運動場も走り回れる丘もあるし、春は花見で賑わい秋は紅葉でみんなギンナン拾ってるね。
クルマでわざわざ来る価値はあると思う

昔もわざわざクルマで来ていたのは、大きな公園があるから子どもを遊ばせられるだけでなく、公園に隣接している西友系のリビンとかイオンとか、ショッピングセンターのIMAとか、買い物できる場所もあるから、ピクニックしながら子どもを遊ばせて、大人はシート敷いてまったりして、買い物して帰ると。


シート敷いてビール飲むのはサイコーだよね!

しかも図書館とか体育館とか、バードサンクチュアリとかもあるから、散歩するだけでも楽しいですよね。

草野球観ながらビール飲むのもいい。

飲んでばっかりですね。

そりゃそうだろ。しかもバーベキューできる場所もあるからね。ちょっとした木立の中に。昔は予約が必要だったけど、まだそうなのかな?

ついでにバスケの3on3できるリングやテニスの打ちっぱなしもあるし、もちろんテニスコートもありますね。こう書いてくとなんでもある感じですね。

けっこう充実した児童遊園もあるからね。
子育てに、都会勤務に、保証人ギライに!

そして周りにはURとかの公団系住宅があります。

この環境が秀逸なのが、URとかの集合住宅に住んでいれば、公園や買い物、駅に行くのも、ほぼ道路を回避して移動できるから、子どもを育てるにはいい。そして大江戸線が便利だ。

東京の主要地域に1本か、乗り継ぎしてもだいたい1回くらいでどこでも行けますしね。

そのうえ始発駅だから!

これが理由で動けない人も多いみたいですね。

URの家賃は高いのか安いのかよくわからないけど、ま、納得できる額だよね。

そして…助かるのは保証人がいらないこと!

もう保証人を探すのはヤだったからなぁ。これは大きかったな。ただ収入証明とかは必要だったんだよな。

そこは仕方ないでしょうね…。でも更新料もいらないんでしたっけ?

細かいことはURのサイト見たほうがいいな。

光が丘ベタ褒めですけど、URとかから何かもらってますかね?

いやー何かもらってもっとベタ褒めしたいよむしろ。URさん見てたら連絡ください!クリエイター生命かけて宣伝します!

コメント